chromecast(クロームキャスト)のセットアップ 設定手順

Chromecast

前回は、届いたchromecast(クロームキャスト)の開梱の様子を書きました。

今回は、chromecast(クロームキャスト)のセットアップの様子を書いていきます。

chromecastをテレビに挿したら、簡単に設定できるだろうと安易に考えていましたが、やや戸惑いながらのセットアップになりました。

スタートガイド
説明書がわりのスタートガイド。これしかありませんが、見なくても進められる内容です?!

テレビにchromecastを接続
テレビにchromecastを接続します。3か所くらいHDMIの端子がありますが、一番挿しやすいところに挿しました。
すると、chromecastの表面が後ろ向きになってしまいました・・・

USB端子に電源アダプタを接続しますが、テレビ本体にUSB端子があれば、そこから給電できるようです。

セットアップ開始
テレビの電源を入れ、挿したHDMIの入力画面に切り替えると、セットアップ画面が表示されました。
大画面に表示されると圧倒されます。

左上にApple TVと表示されていますね。さっきまで、Apple TVがつながっていたので仕方ない。でも、シュールですね。

アプリのインストール
さて、どうやって進めればいいんだ?とフリーズ・・・
しばらくして、画面に表示されたURLに、スマホで接続することに気づきます。

chromecast.com/setupをブラウザーに入力。
アクセスすると、Google playで配布されているアプリへのリンクが表示されました。

さっそくインストール。アプリを開くと、スマホがchromecastに接続しにいきます。接続できない場合には、スマホをchromecastに近づけてやると見つけやすいようです。

ちなみに、今回使用しているスマホはNexsus5です。

画面に表示された文字
スマホがchromecastに接続を始めると、テレビ画面の右下に文字が表示されました。スマホのアプリに、「この文字が表示されたか確認してください」と出ます。

スマホと接続すると、chromecastのWi-Fi設定に進みます。接続先と、パスワードを入力すると、chromcastがWi-Fiに接続します。

アップデート開始
chromecastが自分でWi-Fiに接続できると、本体のアップデートが始まります。

アップデート中
アップデート中の画面です。アップデート完了後は、自動で再起動します。

再起動中の画面
再起動中です。

セットアップ完了
セットアップが完了しました。
さて、またフリーズ・・・このあと、どうすればいいのでしょう??

やはり、画面のURLに接続してみます。
chromecast.com/lea ・・・・ 文字が切れて読めません、、、
正解は、chromecast.com/learnでした。

接続してみると、chromecastの説明動画のサイトでした。
Youtube、Google playなど、chromecastに対応したアプリを起動して、この画面の左下と同じアイコンをタップしてやると、キャストを開始するようです。

Youtubeをキャスト
さっそくYoutubeアプリを起動し、キャストしてみます。

アナ雪の動画
アナ雪の動画がキャストされ、大画面に表示されました。

この他にも、Google playで購入した動画や、ドコモ、auの動画サービスなどもキャストできるようです。

また、パソコンでブラウザからキャストすることもできます。
その際には、Google Chromeブラウザの利用と、拡張機能の導入が必要です。

Google Chromecast 拡張機能
https://support.google.com/chromecast/answer/3212008?hl=ja

サービス開始直後ですので、対応アプリも少なく、まだ何が便利なのかピンとこない印象です。

現時点では、AppleのAirPlayに軍配が上がる感じでしようか。
https://www.apple.com/jp/airplay/

アプリの充実を期待して待ちつつ、時々いじってみたいと思います。
あっ、そうそう、、セットアップする前には、きちんと調べてから始めることをお勧めします!!

それから、今回はスマホで設定したのですが、パソコンから設定したほうが簡単なことに気づき、急遽動画にまとめました。

よろしければ、参考にしてください。

ところで、HDMI端子のないテレビを使っていたらchromecastは使えないのでしょうか?
実は、HDMIとコンポジットを変換するアダプタが市販されています。コンポジットというのは、赤、白、黄色のオーディオと映像の線がひと組になった、よく目にする接続ケーブルです。

私も試したわけではありませんので、動作の保証はできませんが、こんなものがあるよ、と一応ご紹介しておきます。
くれぐれも、自己責任でお試しください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    Edgeの隠しゲーム サーフィンゲームがスキーゲームに Microsoft Edge 期間限定

  2. 2

    Contact Form 7のメール設定にエラー表示が出た 

  3. 3

    Meta Quest 3が届いたので開封してみた

  4. 4

    国際電話不取扱受付センターで国際電話番号を使った特殊詐欺の電話にそなえよう

  5. 5

    macOS Sonomaをクリーンインストールでアップグレード

  6. 6

    はじめに Windows セットアップを実行

  7. 7

    Brooks Brothers アドバンテージチノ CLARK Fit ストレッチ感が気持ちいい

  8. 8

    Speedpass +(スピードパスプラス)は生き残り、EneKey(エネキー)の登場はいつ

  9. 9

    2017年 e内容証明(電子内容証明サービス)大幅リニューアル後に使ってみた

  10. 10

    Contact Form 7のメール設定にエラー表示が出た reCAPTCHA(v3)の設定

TOP