カブアンド KABU&カード を使い始めて3か月ほどになります。すっかり書きそびれていましたが、ブログに記事を書いておきます。3か月使った感想をひとことで言うと、日常使いにちようどいいカード。毎日の生活でフル稼働しています。さらに、使った分だけ株がもらえるのがうれしいポイントです。
KABU&カードを入手するまで
2024年11月、カブアンドがサービスを開始して間もなく会員登録をして、KABU&プラスにも登録を済ませました。サービスを何も使わないまま、カブアンドに登録しているという変な状態が続いていましたが、
2025年2月21日 会員限定のページで「KABU&カードはじまります!」として、KABU&カードのサービス開始のアナウンスがありました。
2025年3月4日 KABU&プラス会員向けにKABU&カードの優先予約の案内が届きました。カードを使うと株がもらえるという目新しさに惹かれてすぐに予約をしました。
2025年5月1日 「KABU&カードの準備が整いました!」として、カードの受け取り手続きが開始されました。それから1週間ほどで無事KABU&カードが届きました。
KABU&カードが届いたので開封します
写真は撮ってありましたので、開封の儀式を再現したいと思います。すでに開封していましたので封筒の中は空ですがご了承ください。
カブアンド KABU&カード 封筒表面
カードも真っ赤ですが、届いた封筒も真っ赤でした。白抜きのJCBのロゴマークがかわいい感じです。

カブアンド KABU&カード 封筒裏面
届いた封筒の裏面です。右上に前澤社長のイラストがあります。よく見るとシュールですね。中央にはKABU&カードのためのスタートガイドのリンクがあります。

カブアンド KABU&カード JCB会員規約
JCBカードなのでJCB会員規約が同封されています。

カブアンド KABU&カード カード券面
券面は真っ赤です。写真の写りが今一つですが、もう少し明るい感じで、おもちゃを連想するような、手にするとわくわくする感じです。表面にはICチップと、うっすら「K&」の文字が入っています。

カブアンド KABU&カード カード券面
手に持ってみたKABU&カードです。情報は裏面に集約されているので、表面はシンプル。親しみを感じる色合いです。

紹介キャンペーン実施中

キャンペーンコード | EWJ9UC16C6Y1 |
今なら上記のキャンペーンコードを入力して申し込んで1万円以上利用すると株引換券1,000枚をもれなく受け取れます。(私が紹介した人になります)期間限定、発行枚数10万枚の限定のキャンペーンです。お早めにお申し込みください。KABU&カードのお申込みにはログインが必要です。KABU&に会員登録していない方は新規会員登録ページにお進みください。登録済みの方はKABU&カードのページの「いますぐ申し込む」ボタンから申し込みを開始してキャンペーンコードを入力してください。
KABU&カードとは

KABU&カードはクレジットカードです。使用方法などは一般のクレジットカードと変わりありません。
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | JCB |
特典 | カード利用額に対して株引換券を付与 |
株引換券の付与率 | 通常利用: カード利用額に対して200円ごとに1枚 KABU&プラス会員のカブアンドサービス利用※: カード利用額に対して200円ごとに2枚 |
補償制度 | 紛失・盗難時の補償 |
追加できるカード | ETCカード(年会費・発行手数料:無料) 家族カード(年会費・発行手数料:無料) |
搭載電子マネー | QUICPay™(クイックペイ) |
スマホ決済 | Apple Pay / Google Pay™ |
セキュリティサービス | 3Dセキュア(J/Secure™)、不正検知システムなど |
申し込み対象 | 本会員: 18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。 または高校生を除く18歳以上で学生の方。(一部申し込みできない学校があります) 家族会員: 生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方。 本会員が学生の場合は、申し込みできません。 |
カブアンド KABU&カード 管理画面など
プロパーのクレジットカードでは経験がありませんでしたが、カブアンドのサイトで色々な情報が確認できます。カブアンドのサイトもユニークですので少し紹介したいと思います。
カブアンド KABU&カード トップページ
カブアンドのサイトの中にある、KABU&カードのトップページです。

カブアンド KABU&カード マイページ
カブアンドにログインすると見ることができるのマイページです。空中にそれぞれのサービスのステージが配置されていて、上から階段状に連結されているようなユニークな構成です。
カードのところで見ると、黒い点が4つ見えますが、それぞれがカードに関するメニューのリンクボタンになっています。

カブアンド KABU&カード スタートガイド
KABU&カードのスタートガイドです。すぐに使用できるように要点がまとめられています。
- KABU&カードの使い方
- 株引換券の付与
- 各種サービスのご案内
- ご利用に関する重要事項
などが並んでいます。

カブアンド KABU&カード MyJCB
利用明細などはJCBのサービスであるMyJCBを使用します。MyJCB IDとパスワードはカードを受け取る際に案内があります。
カブアンドのマイページで利用明細を確認できないのは少しストレスです。

株引換券の受け取りはこんなイメージ

私は現在、KABU&ひかり、KABU&モバイル、KABU&カード、KABU&プラスの4つのサービスを利用しています。2024年12月以降の株引換券の受け取り状況です。KABU&モバイルは一番安いプランですし、KABU&カードの使用も一般の平均程度の金額しか使いません。株引換券をためるぞーというよりは、日常生活で支払った料金で株がもらえてラッキーというスタンスです。KABU&プラスに入会しているので、KABU&のサービスに関しては2倍の株引換券がもらえます。(プラス得点とあるところです)
まとめ
KABU&カードをご紹介しましたがいかがだったでしょうか。すでに何枚もクレジットカードを持っている方も多いと思いますが、使った分だけ株がもらえるというユニークなクレジットカードを手にしてみてはいかがでしょうか。
今なら下記のキャンペーンコードを入力して申し込んで1万円以上理由すると株引換券1,000枚をもれなく受け取れます。(私が紹介した人になります)期間限定、発行枚数10万枚の限定キャンペーンです。お早めにお申し込みください。KABU&カードのお申込みにはログインが必要です。KABU&に会員登録していない方は新規会員登録ページにお進みください。登録済みの方はKABU&カードのページの「いますぐ申し込む」ボタンから申し込みを開始してキャンペーンコードを入力してください。
キャンペーンコード | EWJ9UC16C6Y1 |

コメント