BOSS LOOP STATION RC-30 DUAL TRACK LOOPERでループを楽しもう

音楽

BOSS LOOP STATION RC-30 DUAL TRACK LOOPERを購入しました。RC-30でループを楽しみます。

少し前からBOSSのLoop Stationに興味を持っていました。Loop Stationのサイトを見てみると、最新モデルはデザインも進化して、機能も向上しているようです。

BOSS Loop Station サイトです

BOSS Loop Station サイト

楽器店に出向いて、実機を触ってみようかと思ったりしましたが、なかなか実機を置いている店はないものですね。そんな中、たまたま購入した雑誌にもLoop Stationの特集が掲載されていました。

アコスティク・ギター・マガジン VOL.76です

アコスティク・ギター・マガジン VOL.76

これは、ルーパーが来ているな!と確信して、購入を決めました。最新モデルのRC-202、RC-505はDJスタイル寄りのようです。ちょっと私の嗜好とは違います。

また、コンパクトエフェクターサイズの、RC-1、RC-3なども検討しましたが、マイクを挿していろいろな音も拾いたいというところもあったので、別のモデルを検討です。

結局は消去法な感じですが、発売から何年か経過して安定的に使えることを期待してRC-30に決めました。

何度かお世話になっているサウンドハウスさんのサイトで購入。翌々日には到着という迅速な発送をしていただきました。

Loop Station RC-30が届きました

早速開梱していきましょう。

1. BOSS Loop Station RC-30の荷姿外観です。佐川便で届きました。

BOSS Loop Station RC-30 荷姿です

2. BOSS Loop Station RC-30のパッケージ外観です。鮮やかな赤い色の箱で、期待もふくらみます。

BOSS Loop Station RC-30 外箱です

3. パッケージ正面です。「DUALTRACK LOOPER」、「TWIN PEDAL」などワクワクさせる言葉が並びます。

BOSS Loop Station RC-30 外箱正面です

4. パッケージ側面です。簡単な仕様が英語で書かれています。

BOSS Loop Station RC-30 外箱側面です

5. フタを開けてみます。取説など同梱物が見えます。

BOSS Loop Station RC-30 梱包状態です

6. 同梱物を取り去ると本体が見えました。電池も付属しているのがうれしいです。

BOSS Loop Station RC-30 本体の梱包状態です

7. 同梱された書類です。取説、保証書など4点が入っていました。

BOSS Loop Station RC-30 同梱物です

8. RC-30本体です。淡い赤というかピンクに近い色です。

BOSS Loop Station RC-30 本体です

9. RC-30本体の裏面です。簡単な使い方が書かれていました。電池を入れるのも裏面です。

BOSS Loop Station RC-30 本体裏面です

10. RC-30本体の背面です。マイク、外部入力、インプット、アウトプット、フットスイッチ、USB、AC電源の順でプラグの差込口が並んでいます。

BOSS Loop Station RC-30 本体背面です

11. 付属の電池を入れて、OUTPUTのL側にプラグを挿すと電源が入ります。電源スイッチはありません。

BOSS Loop Station RC-30 電源を入れた状態です

LEDが点滅したのち消灯して使える状態になります。音は外部のアンプやスピーカーに出力します。

しばらく気づかなかったのですが、OUTPUTにヘッドホンを突っ込んではいけないそうです。取説に「ヘッドホンを破壊する恐れがあります。」と書いてありました。

仕方ないので、一旦ミキサーにステレオで出して、ミキサーにヘッドホンを入れました。

もう一点やっておいたほうがいいのが、プリセットデータのバックアップです。方法は取説に書いてありますが、本体をUSB接続でパソコンに接続し、表示されるフォルダをパソコン内にコピーします。

WindowsでもMacでも、同様の操作で問題なくできます。ただし、USBのケーブルは付いていませんので、別途用意する必要があります。

実際に使ってみると、操作はほぼペダルを踏むだけです。取説を見てしばらく使ってみたら、いい感じで音楽ができていきます。

色々と細かな機能もあるようですが、とりあえずやりたいことは簡単にできます。なかなか面白い。DTMで曲を作り込んでいくのとは違って、気軽に楽しめるところがいいですね。

即興でループを作るところから見せながら、完成まで見てもらうなんていうのも楽しいかと思います。もう少し使って、また記事が書けたらいいかなと思います。

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Jackeryセール(PR)

何これカワイイ!

2時間でAIスキルが身につく!(PR)

実践的AI活用法を無料で学べる大人気セミナー。初心者でも2時間でAIが味方に!参加登録はカレンダーから今すぐ!
「生成AI徹底活用セミナー」を詳しく見る

ランキング

  1. 1

    2025年9月版 Windows10からWindows11にアップグレードする方法 サポート期限間近

  2. 2

    はじめに Windows セットアップを実行

  3. 3

    みずほJCBデビットが届きました 申し込みから約2週間です

  4. 4

    JRE BANK 口座開設 パソコンで初期登録しよう JRE POINTリンク登録も

  5. 5

    Meta Quest 3が届いたので開封してみた

  6. 6

    生成AIスクールをはしごしたから分かる、生成AIの学校「飛翔」のおすすめポイント

  7. 7

    カブアンド KABU&ひかりに乗り換え

  8. 8

    Speedpass +(スピードパスプラス)は生き残り、EneKey(エネキー)の登場はいつ

  9. 9

    JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)で新幹線に乗ろう

  10. 10

    ソニー銀行専用トークンが届きました 上品な梱包が素晴らしい

お金の教養講座(PR)

お金の教養講座
●ファイナンシャルアカデミーの定番講座です。絶対に知っておくべきお金の教養と、投資信託や株式投資、不動産投資といった「王道」の資産運用について、仕組みや失敗しないための重要ポイントが凝縮して学べます。 詳しく見る

不動産投資スクール(PR)

●毎月、家賃収入を得られるのが魅力の不動産投資。少ない資産で始める方法や、給与を超える「2本目の収入の柱」にしていくための規模拡大戦略までを分かりやすく学べます。 詳しく見る

定年後設計スクール(PR)

●家計、年金、住まい、仕事、資産運用、医療・介護、相続など「定年後のお金」への備え方をまるごと学べます。人生100年時代を安心して迎えたい人のためのセミナーです。 詳しく見る

IZUMI塾ONLINE(PR)

IZUMI塾ONLINE
●5年で10億円の不動産を購入し、1億円の家賃収入を得る。そのために必要なメソッド全てが集約。毎月4回直接届く、月額3万円のサブスク型ONLINEゼミ。 詳しく見る
TOP