そろそろ来年のカレンダーを調達しましょう 番外編 「らいちょうくんカレンダー」

カレンダー

2014年らいちょうくんカレンダー

カレンダーついでにもうひとつ紹介します。

わが家では、クレジットカード会社のカレンダーに加えて、定番カレンダーが存在します。

その名も「らいちょうくんカレンダー」。(※画像は今年のカレンダー)

雷鳥社という出版社が制作しているカレンダーで、その名のとおり「らいちょう」をモチーフにしたキャラクターのイラストが描かれたカレンダーです。

何がきっかけだったのか忘れてしまいましたが、ここ数年、毎年わが家のかべにぶら下がっているカレンダーです。

A5版サイズのコンパクトなカレンダーで、らいちょうくんが世界を旅しています。その前はたしか、国内を旅行していましたね。

各地のお菓子や、伝統文化、歴史的な建造物を巡って旅しています。

そういえば、雷鳥は、夏と冬とでは、羽の色が変わったと思いますが、らいちょうくんは1年中白のままですね。

ゆるキャラや、suicaのペンギンにも通じる姿で、見ているだけでいやされます。

最近は、書店の店頭でもキャラクター商品が展示されていることがありますので、目にしている方も多いのではないかと思います。

カレンダーは、書店の店頭や雷鳥社のオンラインサイト、アマゾンでも購入可能です。

今年は、11月下旬からの発売になるとか。

機会がありましたら、ぜひ手にとってご覧ください。

雷鳥社 らいちょうくん公式ブログ
http://raichokun.blog49.fc2.com/

アマゾンでも購入可能です
2014らいちょうくんカレンダー―世界各地でしてみたいあんなことこんなこと編

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    Contact Form 7のメール設定にエラー表示が出た 

  2. 2

    Edgeの隠しゲーム サーフィンゲームがスキーゲームに Microsoft Edge 期間限定

  3. 3

    Contact Form 7のメール設定にエラー表示が出た Akismet Anti-Spamの設定

  4. 4

    macOS Sonomaをクリーンインストールでアップグレード

  5. 5

    Contact Form 7のメール設定にエラー表示が出た reCAPTCHA(v3)の設定

  6. 6

    macOS Venturaをクリーンインストールでアップグレード 後編

  7. 7

    Chromeブラウザーの隠しゲーム 恐竜ゲームを見てみよう

  8. 8

    wena wrist activeで電子マネーを使う おサイフリンクで楽天Edyのセットアップ

  9. 9

    みずほJCBデビットが届きました 申し込みから約2週間です

  10. 10

    Meta Quest 3が届いたので開封してみた

TOP