バムとケロのカレンダー2020を年が明けてギリギリセーフで買いました

カレンダー

バムとケロのカレンダー2020を年が明けてギリギリセーフで買いました。

前回に引き続き、カレンダーネタです。昨年やり忘れたことシリーズの第2弾です。

昨年から、わが家のカレンダーのラインナップに加わったのが、「バムとケロ」のカレンダーです

今年も当然購入する予定でいましたが、買いそびれたまま越年。1月3日(金)に楽天で購入しました。届いたのが1月5日(日)。年が明けてからのカレンダー交換となりました。

絵本でも有名なキャラクターたちですが、毎月のカレンダーのハチャメチャ具合がとても気に入っています。

パムとケロのカレンダー2020 裏面
ネタバレ 今年の絵はこんな感じ
パムとケロのカレンダー2020 付属のシール
おなじみのシールも付属しています

カレンダーをめくってしばらくは、見るたびに発見があって飽きません。

今日、楽天ブックスをのぞいてみると、すでに「注文できない商品」になっていました。アマゾンでも、新品は少なく価格も定価よりずいぶん高くなっています。

まさしく、すべりこみでギリギリセーフでした。今年も1年、見るたびに楽しませてくれることを期待しています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

「ChatGPT活用セミナー」ZOOM開催

かつてはパソコンがあたりまえに。最近ではスマホがあたりまえに。これからは生成AIがあたりまえになります。人より先に情報を仕入れておきましょう。
「生成AI徹底活用セミナー」を詳しく見る
スマホで詳細を見るにはこちら
ChatGPT活用セミナー

ランキング

  1. 1

    2025年9月版 Windows10からWindows11にアップグレードする方法 サポート期限間近

  2. 2

    生成AI講師になる! 生成AI講師&コンサルタント養成プロジェクト説明会「AICA認定講師パスポート」セミナーに参加しよう

  3. 3

    Contact Form 7のメール設定にエラー表示が出た 

  4. 4

    SOXAI RING 1.1とOura Ring 4 どちらを買うか比較してみる

  5. 5

    Speedpass +(スピードパスプラス)は生き残り、EneKey(エネキー)の登場はいつ

  6. 6

    Edgeの隠しゲーム サーフィンゲームがスキーゲームに Microsoft Edge 期間限定【2025年3月8日更新】

  7. 7

    国際電話不取扱受付センターで国際電話番号を使った特殊詐欺の電話にそなえよう

  8. 8

    生成AIスクールをはしごしたから分かる、生成AIの学校「飛翔」のおすすめポイント

  9. 9

    カブアンド KABU&ひかりに乗り換え

  10. 10

    伊勢丹相模原店閉店のお知らせ 最終営業日は2019年9月30日(月)

不動産投資スクール(PR)

定年後設計スクール(PR)

TOP