クロームブックって楽しい!Acer C720 Chromebook 購入してきました

Chromebook

Acer C720 Chromebook セットアップ17

前回は、待ちに待ったクロームブックの購入にいたる経緯と、開梱の様子をレポートしました。
実際さわってみると楽しい~。どこまでWindows PCと置き換えて使えるのか、ワクワクしています。

今回は、本体の仕様と、chrome OSの起動の様子までをレポートします。

では、まず本体をじっくりと観察してみましょう。

1. 後ろ側から。ファンの排気口のみです。

Acer C720 Chromebook セットアップ12

2. 本体の正面に向かって左側。

Acer C720 Chromebook セットアップ13

3. 左から、電源、HDMI、USB、ヘッドホンジャック。HDMIが使えるのが面白そうです。

Acer C720 Chromebook セットアップ14

4. 本体の正面に向かって右側。

Acer C720 Chromebook セットアップ15

5. 左から、SDカードスロット、USB、ケンジントンロックのスロット。あれ、LANケーブルの差し込み口が見つかりません。使用する場合にはUSBの変換コネクターが必要になるようです。

Acer C720 Chromebook セットアップ16

6. 本体を開いてみました。Windowsパソコンと違いは見当たりません。

Acer C720 Chromebook セットアップ17

7. Acer C720 Chromebookの特徴を簡潔に表したステッカー。ここを見て初めて、SSDだったんだと気づきました。

Acer C720 Chromebook セットアップ18

8. 電源ケーブルを挿したら、あっという間に起動してしまいました。ほんとに数秒です。

Acer C720 Chromebook セットアップ19

長くなりましたので、続きは次の記事で。次回は、chromebookを起動して、いろいろ試してみます。起動、速いっす!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

「ChatGPT活用セミナー」ZOOM開催

かつてはパソコンがあたりまえに。最近ではスマホがあたりまえに。これからは生成AIがあたりまえになります。人より先に情報を仕入れておきましょう。
「生成AI徹底活用セミナー」を詳しく見る
スマホで詳細を見るにはこちら
ChatGPT活用セミナー

ランキング

  1. 1

    2025年9月版 Windows10からWindows11にアップグレードする方法 サポート期限間近

  2. 2

    SOXAI RING 1.1とOura Ring 4 どちらを買うか比較してみる

  3. 3

    Contact Form 7のメール設定にエラー表示が出た 

  4. 4

    生成AIスクールをはしごしたから分かる、生成AIの学校「飛翔」のおすすめポイント

  5. 5

    Edgeの隠しゲーム サーフィンゲームがスキーゲームに Microsoft Edge 期間限定【2025年3月8日更新】

  6. 6

    Speedpass +(スピードパスプラス)は生き残り、EneKey(エネキー)の登場はいつ

  7. 7

    生成AI講師になる! 生成AI講師&コンサルタント養成プロジェクト説明会「AICA認定講師パスポート」セミナーに参加しよう

  8. 8

    Windows 11 盗撮、盗聴されないために そのまま使ってはいけない!

  9. 9

    カブアンド KABU&ひかりに乗り換え

  10. 10

    ココカラケア 過敏性腸症候群にC-23 ガセリ菌が効いた (体験談)お腹の調子も良好、QOLも改善

不動産投資スクール(PR)

定年後設計スクール(PR)

TOP