ローソンから「おさいふPonta」登場 JCBのプリペイドカードが合体

プリペイドカード

ローソンからJCBのプリペイドカード機能が付いた「おさいふPonta(ポンタ)」が登場しました。

いよいよローソン独自の電子マネーか?!と期待しましたが、実際はちょっと違うようです。

冒頭にも書いたとおり、Ponta(ポンタ)カードと、JCBのプリペイドカードが合わさったもの。

これまでのPontカードと同様に、買い物の金額によってポイントをためることができます。

  • ローソンでの買い物 100円で1P
  • JCB加盟店での買い物 500円で1P
  • Ponta提携社 提携ごと決まったポイント

JCBのプリペイドカードの機能も追加されましたので、ローソンの店頭でキャッシュレスで買い物ができます。

基本的な機能は、JCBのプリペイドカードであるJCBプレモカードと同様です。JCBの加盟店でプリペイドカードとして利用できます。

チャージ方法は次の2つの方法から選択できます。

  • ローソンの店頭でのチャージ。現金のみの取り扱い。
  • 専用WEBでのチャージ。クレジットカードのみの取り扱い。

チャージは1回に3万円、1ヶ月に10万円が上限です。

これまで、クレジットカード機能の付いたPontaはありましたが、コンビニでクレジットカードを使うのは、、と思っていた方にはハードルが下がりますね。

プリペイドカードですから、審査も本人確認もありません。

クレジットカード機能のないPontaカードを使っていた方も便利になります。

現金で支払う手間から解放されるのはもちろんですが、これまでローソンで電子マネーを使っていた人は複数のカードを出す手間がなくなります。

私もそうでしたが、Pontaカードを出しつつ、suicaだったり、Edyだったりもう1枚カードを出したりで不便でしたからね。

そもそもPontaカードって何のメリットがあるのだろうか?と思うこともしばしばありました。

けっこうPontaのポイントがたまってるんだけど、という方も心配ありません。今使っているPontaカードのポイントを、おさいふPontaに移行することもできます。

専用WEBサイトか、Pontaデスクに連絡すればOKです。

セブン-イレブンはnanaco、ファミリーマートはTポイント、サークルKサンクスはRポイントに続いて、ローソンではおさいふPontaとハッキリしました。

スマホで使えるアプリなども出てくることを期待しましょう。

11月3日から、ローソンの店頭で無料で発行されるようです。

祝日の休みなので、朝からもらいに行こうと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

スポンサー

「ChatGPT活用セミナー」ZOOM開催

業界トップクラスの講師、七里信一さんの「ChatGPT活用セミナー」をZOOMで体験できます。裏技や活用法をゲットし、8大特典も!私も参加予定です。皆さんも是非!
https://ex-pa.jp/it/3Ie/ZOb

ランキング

  1. 1

    カブアンド KABU&ひかりに乗り換え

  2. 2

    SOXAI RING 1.1とOura Ring 4 どちらを買うか比較してみる

  3. 3

    Meta Quest 3が届いたので開封してみた

  4. 4

    イオンデビットカード 審査も楽勝 評価高いかも

  5. 5

    ローソン銀行のキャッシュカードが届いた 淡いブルーの券面がクール

  6. 6

    国際電話不取扱受付センターで国際電話番号を使った特殊詐欺の電話にそなえよう

  7. 7

    Windows 11 盗撮、盗聴されないために そのまま使ってはいけない!

  8. 8

    Contact Form 7のメール設定にエラー表示が出た 

  9. 9

    Edgeの隠しゲーム サーフィンゲームがスキーゲームに Microsoft Edge 期間限定【2025年3月8日更新】

  10. 10

    はじめに Windows セットアップを実行

不動産投資スクール(PR)

TOP