「SEIKO | wena」wena wristとSEIKOのコラボモデルはサバイバルウォッチ? この目盛りは、、

スマートウォッチ

「SEIKO | wena」wena wristとSEIKOのコラボモデル この目盛りは、、明日発表です。

昨日に続いてwena wristの話題です。いよいよ明日リリースです。期待も膨らんできました。

前回の記事がこちら。

wena wristがSEIKOとコラボ 「SEIKO | wena」を9月18日に発表

記事を書いて公開した後に、「ある」特徴に気づいて急いで追記しました。それがティザームービーに一瞬とらえられていたメニューの表示です。

詳しくは上記の記事を見ていただきたいのですが、その特徴から「プロスペックス アルピニスト」の派生モデルではないかと予想しました。
SEIKO プロスペックス アルピニスト

本日もfacebookとTwitterでカウントダウンとともに画像が公開されました。それがこちらの画像。

wena wrist コラボレーションモデル「SEIKO | wena」残り1日イメージです

「20」の目盛りが表示されていますが、何となく違和感を感じてもう一度ティザームービーを見てみました。

同じ場面のキャプチャーが以下の画像です。

wena wrist コラボレーションモデル「SEIKO | wena」ティザームービーイメージ20です

このまま青い色が見える上側へライトが進んでいきます。

wena wrist コラボレーションモデル「SEIKO | wena」ティザームービーイメージ10です

ご覧の通り「10」になりました。本来ならばこの位置は「30」のはずです。最初は何かに反射して反転した映像なのかと思いました。

別のムービーでは、2個のヘッドが並んだような映像もあり、それならば反転もあり得ますが、こちらは単独で1個のヘッドだけ。反射した絵とは思えません。

調べてみるとヒントが見つかりました。

実は、SEIKO プロスペックスにフィールドマスターというモデルがあるのですが、この中に反転した目盛りのある時計が存在しています。
SEIKO プロスペックス フィールドマスター

サバイバルウォッチと書いてあります。おそらく外側のリングが回転式になっていて何らかの計測をすることができるのでしょう。

果たして「SEIKO | wena」は登山時計のアルピニスト寄りなのか、サバイバルウォッチのフィールドマスター寄りなのか。

いずれにしても、ベルトはwena wrist proよりもwena wrist activeがマッチしそうです。activeを選んでおいて良かった。。

明日全てが明らかになります。お楽しみに、、

「Mechanical head Premium Black」はこちら

「Mechanical head Silver」はこちら

「Digital Solar head Blue Black」はこちら

「Digital Solar head blue」はこちら

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

「ChatGPT活用セミナー」ZOOM開催

かつてはパソコンがあたりまえに。最近ではスマホがあたりまえに。これからは生成AIがあたりまえになります。人より先に情報を仕入れておきましょう。
「生成AI徹底活用セミナー」を詳しく見る
スマホで詳細を見るにはこちら
ChatGPT活用セミナー

ランキング

  1. 1

    2025年9月版 Windows10からWindows11にアップグレードする方法 サポート期限間近

  2. 2

    SOXAI RING 1.1とOura Ring 4 どちらを買うか比較してみる

  3. 3

    Contact Form 7のメール設定にエラー表示が出た 

  4. 4

    Speedpass +(スピードパスプラス)は生き残り、EneKey(エネキー)の登場はいつ

  5. 5

    生成AIスクールをはしごしたから分かる、生成AIの学校「飛翔」のおすすめポイント

  6. 6

    Edgeの隠しゲーム サーフィンゲームがスキーゲームに Microsoft Edge 期間限定【2025年3月8日更新】

  7. 7

    生成AI講師になる! 生成AI講師&コンサルタント養成プロジェクト説明会「AICA認定講師パスポート」セミナーに参加しよう

  8. 8

    Windows 11 盗撮、盗聴されないために そのまま使ってはいけない!

  9. 9

    カブアンド KABU&ひかりに乗り換え

  10. 10

    ココカラケア 過敏性腸症候群にC-23 ガセリ菌が効いた (体験談)お腹の調子も良好、QOLも改善

不動産投資スクール(PR)

定年後設計スクール(PR)

TOP