Windows 11 あの人は今? メモ帳、電卓、 ペイント

Windows 11

Windows 11 あの人は今?Windowsに搭載された往年のアプリの今を調べてみました。メモ帳、電卓、ペイントは果たして、、、

メモ帳

メモ帳

アイコンがガラッと変更されたのがメモ帳です。スタートメニューに表示されていますが、メニューの検索から「notepad」と入力して表示された画面です。大きな変化はアイコンだけで、機能に変更はないようです。入力、編集は従来どおり。1点取り上げたいのが保存の方法。Windows 10で実装されていたようなのですが、「エンコード」に「UTF-8(BOM付き)」が追加されていました。

メモ帳 保存

これは逆に言うと、BOMなしが選択できるようになったというのがうれしいトピックです。メモ帳の保存では、従来からBOMが付くのが標準で、BOMなしが選択できませんでした。ホームページのHTMLなどを編集する際にBOMが追加されていると余計なデータが悪さをして、意図した操作ができないことがありました。
Windowsでは、HTMLの編集にメモ帳を使わず、ほかのエディターソフトを使用するのが常識でした。BOMなしならば、簡単な修正に使っても差し支えないかもしれません。これは朗報です。

電卓

電卓

電卓はWindowsのバージョンアップとともに、少しずつ変化を遂げてきました。Windows 11ではどのように進化しているでしょうか。メニューにも表示されていますが、メニューの検索から「calc」と入力して検索した画面です。アイコンも多少変化したのでしょうか。注目は赤い枠の中です。
Windows 10でもあったかもしれませんが、ずいぶん多機能化しています。電卓というより、文字通り計算機と言ったほうがいいかもしれませんね。メニューを見てみましょう。

電卓 メニュー

四則演算だけでなく、関数電卓の他、様々な計算に対応しているようです。そんな高度な計算は縁がないという方でも、日数の計算や通貨や単位の変換も用意されていますので便利に使えそうです。

ペイント

ペイント

簡単な画像の操作に重宝するのがこの「ペイント」です。 メニューにも表示されていますが、メニューの検索から「mspaint」と入力して検索した画面です。 アイコンは立体的になった印象ですね。だいぶ古くからある息の長いアプリです。機能的には従来どおりで大きな変更はないようです。
画像ソフトを使うまでもないような作業にはとても便利です。手順書のような画像の切り貼りでは本当によく活躍してくれます。

往年のアプリのレポートはいかがだったでしょうか。メモ帳、電卓、ペイントが相変わらず活躍している姿はうれしい限りです。今後の進化に期待しましょう。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Jackeryセール(PR)

何これカワイイ!

2時間でAIスキルが身につく!(PR)

実践的AI活用法を無料で学べる大人気セミナー。初心者でも2時間でAIが味方に!参加登録はカレンダーから今すぐ!
「生成AI徹底活用セミナー」を詳しく見る

ランキング

  1. 1

    2025年9月版 Windows10からWindows11にアップグレードする方法 サポート期限間近

  2. 2

    はじめに Windows セットアップを実行

  3. 3

    国際電話不取扱受付センターで国際電話番号を使った特殊詐欺の電話にそなえよう

  4. 4

    Edgeの隠しゲーム サーフィンゲームがスキーゲームに Microsoft Edge 期間限定【2025年3月8日更新】

  5. 5

    JRE BANK 口座開設 パソコンで初期登録しよう JRE POINTリンク登録も

  6. 6

    ローソン銀行のキャッシュカードが届いた 淡いブルーの券面がクール

  7. 7

    Contact Form 7のメール設定にエラー表示が出た 

  8. 8

    Brooks Brothers アドバンテージチノ CLARK Fit ストレッチ感が気持ちいい

  9. 9

    みずほJCBデビットが届きました 申し込みから約2週間です

  10. 10

    カブアンド KABU&ひかりに乗り換え

お金の教養講座(PR)

お金の教養講座
●ファイナンシャルアカデミーの定番講座です。絶対に知っておくべきお金の教養と、投資信託や株式投資、不動産投資といった「王道」の資産運用について、仕組みや失敗しないための重要ポイントが凝縮して学べます。 詳しく見る

不動産投資スクール(PR)

●毎月、家賃収入を得られるのが魅力の不動産投資。少ない資産で始める方法や、給与を超える「2本目の収入の柱」にしていくための規模拡大戦略までを分かりやすく学べます。 詳しく見る

定年後設計スクール(PR)

●家計、年金、住まい、仕事、資産運用、医療・介護、相続など「定年後のお金」への備え方をまるごと学べます。人生100年時代を安心して迎えたい人のためのセミナーです。 詳しく見る

IZUMI塾ONLINE(PR)

IZUMI塾ONLINE
●5年で10億円の不動産を購入し、1億円の家賃収入を得る。そのために必要なメソッド全てが集約。毎月4回直接届く、月額3万円のサブスク型ONLINEゼミ。 詳しく見る
TOP