ホンダ 原付バイクのサブスクレンタル EveryGoフードデリバリーにおすすめ

バイク

ホンダが原付バイクのサブスクレンタルを行っています。EveryGoとしてフードデリバリーで使用する方などに好評のようです。レンタルできるのはホンダの50ccから125ccまでの原付バイクのほか、EV(電動)バイクも含まれます。

デリバリー各社(Uber Eats、menu、出前館、wolt)が協力サービスとして紹介されており、配達員登録しているとEveryGoデリバリーのお得な特典も受けられるようです。

オイル交換、タイヤなど消耗品交換、メンテナンス、任意保険、ロードサービス、事故受付センター対応などがあらかじめ含まれていて安心です。さらに有料オプションとしてさらに手厚い保証も用意されています。年会費などはなし、登録だけならば無料です。

フードデリバリーを自転車で行っている方が、EveryGoのサービスを使用して原付バイクに乗り換えるケースも多いようです。

1か月単位でレンタルすることができ、バイクは自宅に配達されます。希望する期間の利用が終了したら集荷してくれので気軽にお試しできます。私は最新のEVバイク「EM1 e:」が希望です。充電設備と合わせて30万円を超える価格ですのでなかなか手を出せずにいましたが、月に2万円程度から試せるのであれば大歓迎です。

何年か前から東京都内ではこのサブスクレンタルが実施されていましたが、今春から私の住む南関東の地域でも開始されたようです。車両の在庫が無くなる前に申し込みたいところです。早速登録してみました。

登録手順

下のリンクまたはバナー広告から登録を開始します。

申込から最短3日でご自宅にバイクを無料でお届け【EveryGoデリバリー】

1.「会員登録」「会員登録の流れ」を確認します。

会員登録 会員登録の流れ

2.「会員登録」「会員登録に必要なもの」を確認します。クレジットカードと運転免許証を用意します。デビットカードは登録できません。

会員登録 会員登録に必要なもの

3.「会員登録」「メールアドレスを入力」の画面です。「会員規約」と「個人情報取扱い(第11条)」に同意します。

会員登録 メールアドレスを入力

4.「会員登録」「メールアドレス登録」の画面です。登録用のメールアドレスを入力します。「登録」をクリックします。

会員登録 メールアドレス登録

5.「会員登録」「会員登録を受け付けました」の画面です。登録したメールアドレスにメールが届きますので確認します。

会員登録 会員登録を受け付けました

6.「会員登録」「【EveryGo デリバリー】新規会員登録用URLのお知らせ」のタイトルでメールが届きます。URLをクリックして登録を続けます。

【EveryGo デリバリー】新規会員登録用URLのお知らせ

7.「会員情報入力」の画面です。本人確認のために運転免許証を撮影して送信します。「撮影を開始する」をクリックします。スマホで登録している方はそのまま撮影画面になります。パソコンで登録している方はQRコードが表示されますのでスマホでアクセスして撮影をします。

会員登録 会員情報入力

8.画像を提出すると「本人確認」「必要な個人情報の提出が完了しました」と表示されますので「完了」をクリックします。

会員登録 本人確認

9.「会員情報入力」画面です。「基本情報入力画面へ進む」をクリックします。

会員登録 会員情報入力

10.「会員情報入力」「基本情報入力」前半です。必要な情報を入力します。免許証住所と自宅住所がありますので注意しましょう。同じ住所であれば「免許証と同じ」にチェックを入れます。

会員登録 基本情報入力

11.「会員情報入力」「基本情報入力」の後半です。必要な情報を入力します。「クレジットカード入力」をクリックします。

会員登録 基本情報入力

12.「会員情報入力」「クレジットカード情報入力」です。必要な情報を入力します。「入力内容確認画面へ」をクリックします。

会員登録 クレジットカード情報入力

13.「会員情報入力」「入力内容確認」の後半の画面です。内容を確認して「会員情報送信」をクリックします。

会員登録 会員情報送信

14.「認証コードを入力してください。」の画面です。登録したメールアドレスに認証コードが送られてきますので入力します。「認証」をクリックします。

会員登録 認証コード入力

15.「仮登録を受け付けました」の画面です。

会員登録 仮登録完了

16.「【EveryGo デリバリー】入会申込受付のお知らせ」のタイトルでメールが送られてきます。

【EveryGo デリバリー】入会申込受付のお知らせ

以上で登録作業が完了しました。入会審査の回答が24時間以内に届くとのことです。無事審査を通れば晴れて原付バイクのサブスクレンタルが使用できるようになります。

何種類もの書類を提出することもなく、クレジットカードと免許証だけで原付バイクが長期でレンタルできるのはとても便利です。

在庫も限られるようですので早めに登録して車両を確保しましょう。下のリンクまたはバナー広告から登録できます。

申込から最短3日でご自宅にバイクを無料でお届け【EveryGoデリバリー】

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Jackeryセール(PR)

何これカワイイ!

2時間でAIスキルが身につく!(PR)

実践的AI活用法を無料で学べる大人気セミナー。初心者でも2時間でAIが味方に!参加登録はカレンダーから今すぐ!
「生成AI徹底活用セミナー」を詳しく見る

ランキング

  1. 1

    2025年9月版 Windows10からWindows11にアップグレードする方法 サポート期限間近

  2. 2

    はじめに Windows セットアップを実行

  3. 3

    JRE BANK 口座開設 パソコンで初期登録しよう JRE POINTリンク登録も

  4. 4

    生成AIスクールをはしごしたから分かる、生成AIの学校「飛翔」のおすすめポイント

  5. 5

    みずほJCBデビットが届きました 申し込みから約2週間です

  6. 6

    Meta Quest 3が届いたので開封してみた

  7. 7

    国際電話不取扱受付センターで国際電話番号を使った特殊詐欺の電話にそなえよう

  8. 8

    Speedpass +(スピードパスプラス)は生き残り、EneKey(エネキー)の登場はいつ

  9. 9

    カブアンド KABU&ひかりに乗り換え

  10. 10

    Edgeの隠しゲーム サーフィンゲームがスキーゲームに Microsoft Edge 期間限定【2025年3月8日更新】

お金の教養講座(PR)

お金の教養講座
●ファイナンシャルアカデミーの定番講座です。絶対に知っておくべきお金の教養と、投資信託や株式投資、不動産投資といった「王道」の資産運用について、仕組みや失敗しないための重要ポイントが凝縮して学べます。 詳しく見る

不動産投資スクール(PR)

●毎月、家賃収入を得られるのが魅力の不動産投資。少ない資産で始める方法や、給与を超える「2本目の収入の柱」にしていくための規模拡大戦略までを分かりやすく学べます。 詳しく見る

定年後設計スクール(PR)

●家計、年金、住まい、仕事、資産運用、医療・介護、相続など「定年後のお金」への備え方をまるごと学べます。人生100年時代を安心して迎えたい人のためのセミナーです。 詳しく見る

IZUMI塾ONLINE(PR)

IZUMI塾ONLINE
●5年で10億円の不動産を購入し、1億円の家賃収入を得る。そのために必要なメソッド全てが集約。毎月4回直接届く、月額3万円のサブスク型ONLINEゼミ。 詳しく見る
TOP