chromecast(クロームキャスト)セットアップで接続できない!つながらないならWi-Fiのここをチェック

Chromecast

※2015年11月13日
Chromecast wi-fi設定なしのセットアップ方法を、改訂版として紹介しています。従来の方法でうまくいかない方はぜひご覧ください。

「接続するための最終兵器登場です chromecast(クロームキャスト)がつながらない方に」
http://knowledge-blog.jp/archives/1498.html

「【改訂版】1 設定しよう Chromecast(クロームキャスト)これならきっと接続できる」
http://knowledge-blog.jp/archives/1523.html

「【改訂版】2 接続しよう Chromecast(クロームキャスト)これならきっとつながる」
http://knowledge-blog.jp/archives/1532.html

chromecast(クロームキャスト)セットアップで接続できない!という方。

至急、Wi-Fiのここをチェックしてください。

何回か、chromecast(クロームキャスト)のセットアップの記事を書いてきましたが、お伝えし忘れていることがありました。

記事を書いたり、動画を作るために何度か、chromecastのセットアップを試していたのですが、苦労されている方と同じく、

どうしてもWi-Fiの接続でコケてしまうことがあるのです。

いろいろとやっているうちに接続できてしまっていたので、うやむやなままにしていたのですが、

あらためて、Google Playのchromecastのページを見ていて驚きました!!

それが、下の画像です。黄色でマーキングしてある個所にご注目ください。

chromecast仕様一覧

chromecastがサポートするのは、

2.4GHzのWi-Fi、しかも802.11b/g/nと書かれていました。

何を言っているのか分からない方もいらっしゃると思いますので簡単に説明しますと、

これは、お使いのWi-Fiの規格を表す表示です。

お手元のWi-Fiルーターの本体に書かれている場合もありますし、あるいはマニュアル等を確認いただくと、どの種類の規格をお使いなのか分かります。

一般に、最新型のWi-Fiルーターでは5GHz帯の周波数を使用するように設定されているものが多くなっています。

2.4GHz帯も同時に使えるものもありますので、マニュアル等確認してください。
また、2.4GHz帯の機種をお使いでも、802.11aという規格を設定してある場合もあります。

上にあるように、802.11b、802.11g、802.11nといった他の設定に変更できる場合もありますので確認してみてください。

ただし、現在パソコンやタブレット、スマートフォンなどを接続しているWi-Fiルーターの設定を変えると、再設定しないとインターネットに接続できなくなる場合もありますのでご注意ください。

うちでは、2台のWi-Fiルーターが動いていて、1台は5GHzと2.4GHz帯のハイブリットですが802.11aで通信しています。残念ながら、chromecastに使えません。

もう一台は、最近購入したAirMac Time Capsuleに内蔵のWi-Fi。

こちらも、5GHzと2.4GHzを使い分けられるのですが、chromecastは2.4GHz帯、パソコンは5GHzに接続していました。

chromecastとパソコンは同じネットワークにいるものの周波数が違うので、セットアップに手間取ったわけです。

パソコンを2.4GHz帯に接続し直すとうまくいったのは、そういうわけでした。

参考になるかどうかわかりませんが、該当するようであればお試しください。

こちら、パソコンの接続を5GHz帯から、2.4GHz帯に切り替えて、接続に成功した貴重な瞬間?!が偶然記録された動画です・・・

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Jackeryセール(PR)

何これカワイイ!

2時間でAIスキルが身につく!(PR)

実践的AI活用法を無料で学べる大人気セミナー。初心者でも2時間でAIが味方に!参加登録はカレンダーから今すぐ!
「生成AI徹底活用セミナー」を詳しく見る

ランキング

  1. 1

    Edgeの隠しゲーム サーフィンゲームがスキーゲームに Microsoft Edge 期間限定【2025年3月8日更新】

  2. 2

    2025年9月版 Windows10からWindows11にアップグレードする方法 サポート期限間近

  3. 3

    Windows 11 盗撮、盗聴されないために そのまま使ってはいけない!

  4. 4

    JRE BANK 口座開設 パソコンで初期登録しよう JRE POINTリンク登録も

  5. 5

    Contact Form 7のメール設定にエラー表示が出た 

  6. 6

    国際電話不取扱受付センターで国際電話番号を使った特殊詐欺の電話にそなえよう

  7. 7

    はじめに Windows セットアップを実行

  8. 8

    JCB ザ・クラス「メタルカード」を発行 ダイナース、アメックスのメタルカードと比較

  9. 9

    Meta Quest 3が届いたので開封してみた

  10. 10

    りそなVisaデビットカードからりそなデビットカード(Visaデビット)に切り替え

お金の教養講座(PR)

お金の教養講座
●ファイナンシャルアカデミーの定番講座です。絶対に知っておくべきお金の教養と、投資信託や株式投資、不動産投資といった「王道」の資産運用について、仕組みや失敗しないための重要ポイントが凝縮して学べます。 詳しく見る

不動産投資スクール(PR)

●毎月、家賃収入を得られるのが魅力の不動産投資。少ない資産で始める方法や、給与を超える「2本目の収入の柱」にしていくための規模拡大戦略までを分かりやすく学べます。 詳しく見る

定年後設計スクール(PR)

●家計、年金、住まい、仕事、資産運用、医療・介護、相続など「定年後のお金」への備え方をまるごと学べます。人生100年時代を安心して迎えたい人のためのセミナーです。 詳しく見る

IZUMI塾ONLINE(PR)

IZUMI塾ONLINE
●5年で10億円の不動産を購入し、1億円の家賃収入を得る。そのために必要なメソッド全てが集約。毎月4回直接届く、月額3万円のサブスク型ONLINEゼミ。 詳しく見る
TOP