セブン銀行ATMでsuicaなど「交通系電子マネー」「楽天Edy」のチャージ、残高確認ができる

電子マネー

セブン銀行ATMで、suicaなど「交通系電子マネー」および「楽天Edy」のチャージと残高確認ができるようになりました。

2018年10月15日(月)午前0時よりサービスが開始されています。対象の交通系電子マネーは以下です。

  • Kitaka
  • Suica
  • PASMO
  • TOIKA
  • manaca(マナカ)
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん

加えて、楽天Edyもチャージできます。

チャージ方法

nanaco、suica、楽天Edyのカードを持ってセブンイレブンへ行き、ATMでチャージしてみました。

手順は簡単。これまでnanacoをチャージしたことがあれば、何も迷うことはありません。「電子マネー」のボタンを押して、チャージしたいカードをリーダーに置くだけ。

ATMがカードを認識して、それぞれに合ったメニューを表示してくれます。

セブン銀行ATMで電子マネーチャージ 使用方法 イメージです
セブン銀行ホームページより

どのカードでも手順は変わりません。簡単にチャージが完了しました。

今回のサービスの目玉は、「交通系電子マネー」と「楽天Edy」がチャージできることです。でも実は、nanacoが金額指定でチャージできるようになったことが、一番便利だったりします。

実はプリペイドカードも

今回、セブン銀行のホームページでATMの使い方を見ていて気づきました。電子マネーだけでなく、プリペイドカードもチャージできます。

セブン銀行ATMでプリペイドカードチャージ イメージです
セブン銀行ホームページより

Softbank Cardは以前に記事を書いていました。

ソフトバンクカード セブン銀行のATMでチャージが完了

それ以外にも、「JCB PREMO 」「三井住友プリペイド」などもチャージできるのですね。

さて、suicaとEdy、そしてnanacoを持って困っています。セブンイレブンではどのカードを使って買い物したらいいのでしょう、、

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

「ChatGPT活用セミナー」ZOOM開催

かつてはパソコンがあたりまえに。最近ではスマホがあたりまえに。これからは生成AIがあたりまえになります。人より先に情報を仕入れておきましょう。
「生成AI徹底活用セミナー」を詳しく見る
スマホで詳細を見るにはこちら
ChatGPT活用セミナー

ランキング

  1. 1

    2025年9月版 Windows10からWindows11にアップグレードする方法 サポート期限間近

  2. 2

    生成AI講師になる! 生成AI講師&コンサルタント養成プロジェクト説明会「AICA認定講師パスポート」セミナーに参加しよう

  3. 3

    Contact Form 7のメール設定にエラー表示が出た 

  4. 4

    SOXAI RING 1.1とOura Ring 4 どちらを買うか比較してみる

  5. 5

    Speedpass +(スピードパスプラス)は生き残り、EneKey(エネキー)の登場はいつ

  6. 6

    生成AIスクールをはしごしたから分かる、生成AIの学校「飛翔」のおすすめポイント

  7. 7

    国際電話不取扱受付センターで国際電話番号を使った特殊詐欺の電話にそなえよう

  8. 8

    Edgeの隠しゲーム サーフィンゲームがスキーゲームに Microsoft Edge 期間限定【2025年3月8日更新】

  9. 9

    Windows 11 盗撮、盗聴されないために そのまま使ってはいけない!

  10. 10

    カブアンド KABU&ひかりに乗り換え

不動産投資スクール(PR)

定年後設計スクール(PR)

TOP