独自の電子マネー発行 「uniko(ユニコ)カード」 ユニーグループ アピタ・ピアゴ・ユーホーム

電子マネー

今年年初に、「今秋、ユニーグループが独自電子マネーを導入する」というニュースが報じられました。

利用者には、関心のあるニュースだけに注目を集めたようです。

そして先日、満を持してサービスの概要が発表になりました。

注目の、電子マネーの名称は「uniko(ユニコ)カード」。

名前の由来はというと・・・

”あなたの「ユー」、ユニーグループの「ユニー」そしてお客さまの笑顔の「ニコッ!」をプラスしました。

ユニーグループでお買物いただいたお客さまが満足して、笑顔になっていただける電子マネー「uniko(ユニコ)カード」です。”

ということ。ちょっと後付けっぽい感じもしますが、アルファベットの表記はいい感じです。

また、カードのデザインも好感を持てます。キリンや、イヌ、タヌキ、おかしなゆるキャラなど採用しなくて良かったと思います?!

気になる発行開始は、11月21日(木)です。発行当日から利用できます。

レジやサービスカウンターで申し込むことができ、発行手数料は100円。

チャージは専用のチャージ機か、レジで行うことができます。

1回のチャージ額は、

1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円、20,000円から選べます。

1枚のカードの、チャージ限度額は最大で50,000円まで。

チャージ機でのチャージは現金のみで、クレジットカード等でのチャージはできません。

また、200円の利用で1ポイントのユニコポイントが付与され、500ポイントたまると自動で500円分の電子マネーに交換されます。

残高の確認は、チャージ機でできるとありますが、レシート等にも印刷されるのでしょう。

ユニーのクレジットカード利用者が利用できる割引サービスの、一部の特典も受けられるそうですから、使わない手はありません。
(5%OFF感謝デーや特別感謝デーの割引、ボーナスポイント・2倍デーの特典)

サービス開始当初は、アピタ・ピアゴ・ユーホームの直営売場のみ利用可能ですが、2014年秋には全国のサークルK・サンクスでも使えるようになるそうです。

ちょっと残念なのは、カードの仕様が「磁気型電子マネー」となっていること。

先行している流通系の電子マネーはFelicaの規格を採用してICを装着していることもあって、様々なサービスを展開しています。

一方、「uniko(ユニコ)カード」は、クレジットカードの様にカードリーダーで読み取る磁気型ですから、ユニーグループ店舗外での利用は期待できないようです。

他の電子マネーを大いに刺激して、勢力図を書き換えるような新たなサービスを期待していたのですが、こぢんまりとまとまっている感じですね。

磁気型が良くないわけではありません。

「電子マネーおよびポイントはサーバーで管理します。」とありますから、カードに電子マネーの情報は無いようです。セキュリティーもしっかりしています。

さあ、早く手に入れたいなあ。年末に向けて楽しみなイベントが加わりましたよーー

 

ユニコカード ホームページ(10月11日現在オープンしていません)
http://www.ucscard.co.jp/uniko/

ニュースリリース
ユニーグループ電子マネー「uniko(ユニコ)カード」誕生!
http://www.ucscard.co.jp/company/com/news/pdf/NewsRelease131008.pdf

ユニー 今秋にも電子マネーに参入 サークルK サンクス ピアゴ アピタなどで 独自電子マネーが利用可能に
http://greenhand.seesaa.net/article/312481719.html

 

[zenback]

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    Edgeの隠しゲーム サーフィンゲームがスキーゲームに Microsoft Edge 期間限定【2025年3月8日更新】

  2. 2

    Windows 11 盗撮、盗聴されないために そのまま使ってはいけない!

  3. 3

    JRE BANK 口座開設 パソコンで初期登録しよう JRE POINTリンク登録も

  4. 4

    Contact Form 7のメール設定にエラー表示が出た 

  5. 5

    国際電話不取扱受付センターで国際電話番号を使った特殊詐欺の電話にそなえよう

  6. 6

    Meta Quest 3が届いたので開封してみた

  7. 7

    はじめに Windows セットアップを実行

  8. 8

    JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)で新幹線に乗ろう

  9. 9

    2025年9月版 Windows10からWindows11にアップグレードする方法 サポート期限間近

  10. 10

    「AICA認定講師パスポート」セミナーに参加しよう 生成AI講師になる! 生成AI講師&コンサルタント養成プロジェクト説明会

お金の教養講座(PR)

お金の教養講座
●ファイナンシャルアカデミーの定番講座です。絶対に知っておくべきお金の教養と、投資信託や株式投資、不動産投資といった「王道」の資産運用について、仕組みや失敗しないための重要ポイントが凝縮して学べます。 詳しく見る

不動産投資スクール(PR)

●毎月、家賃収入を得られるのが魅力の不動産投資。少ない資産で始める方法や、給与を超える「2本目の収入の柱」にしていくための規模拡大戦略までを分かりやすく学べます。 詳しく見る

定年後設計スクール(PR)

●家計、年金、住まい、仕事、資産運用、医療・介護、相続など「定年後のお金」への備え方をまるごと学べます。人生100年時代を安心して迎えたい人のためのセミナーです。 詳しく見る

IZUMI塾ONLINE(PR)

IZUMI塾ONLINE
●5年で10億円の不動産を購入し、1億円の家賃収入を得る。そのために必要なメソッド全てが集約。毎月4回直接届く、月額3万円のサブスク型ONLINEゼミ。 詳しく見る
TOP