docomo おサイフケータイジャケット01 suica対応に期待

周辺機器

「おサイフケータイ ジャケット 01」とiPhone5s

2014年10月30日に、docomoから発売された「おサイフケータイジャケット01」。iPhoneで電子マネーが使えるという商品で、注目を集めました。

私も、予約開始日に予約して発売日に入手していましたが、セットアップもせず放置していました。さらに、ブログも書きかけで放置。

だいぶ話題に乗り遅れていますが、詳細をレポートします。

この、「おサイフケータイジャケット01」が現在対応しているサービスは、

・ANA「スキップサービス」
・ヨドバシ「ゴールドポイント」
・JCB「QUICPay」

今後、「iD」、「楽天Edy」、「ローソンモバイルPonta」などへの対応が予定されています。suicaなど交通系の電子マネーについては、対応予定にはありません。

普及させるなら、まず毎日使うsuicaでしょ、という気もしますが、「おサイフケータイジャケット01」がどれだけ利用されるかにかかっているようです。

では、まず開封から。

1. docomoのロゴが入った梱包です。
「おサイフケータイ ジャケット 01」梱包

2. おサイフケータイ ジャケット 01本体の梱包です。とてもコンパクト。
「おサイフケータイ ジャケット 01」梱包_2

3. 別売りの「おサイフケータイ対応ソフトケース」。いっしょに購入しました。
「おサイフケータイ対応ソフトケース」

4. おサイフケータイ ジャケット 01本体と充電用のUSBケーブル。ACアダプタは付属していません。
「おサイフケータイ ジャケット 01」とUSBケーブル

5. サイズ比較のためPASUMOと並べました。まだ、suica、pasmo等交通系の電子マネーサービスには対応していませんのであしからず。
「おサイフケータイ ジャケット 01」とpasmo

6. iPhone5sと並べてみました。
「おサイフケータイ ジャケット 01」とiPhone5s

7. おサイフケータイ対応ソフトケースにセットした図。裏面にはめ込むだけです。
「おサイフケータイ対応ソフトケース」にセット

8. おサイフケータイ対応ソフトケースの表面。
「おサイフケータイ対応ソフトケース」にセット_2

9. 取り扱い説明書と保証書。説明はわずかです。
取り扱い説明書と保証書

10. バッテリーは空っぽでしたので、まず充電します。
「おサイフケータイ ジャケット 01」を充電

次回は、アプリのセットアップをお届けします。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

「ChatGPT活用セミナー」ZOOM開催

かつてはパソコンがあたりまえに。最近ではスマホがあたりまえに。これからは生成AIがあたりまえになります。人より先に情報を仕入れておきましょう。
「生成AI徹底活用セミナー」を詳しく見る
スマホで詳細を見るにはこちら
ChatGPT活用セミナー

ランキング

  1. 1

    2025年9月版 Windows10からWindows11にアップグレードする方法 サポート期限間近

  2. 2

    生成AI講師になる! 生成AI講師&コンサルタント養成プロジェクト説明会「AICA認定講師パスポート」セミナーに参加しよう

  3. 3

    Contact Form 7のメール設定にエラー表示が出た 

  4. 4

    SOXAI RING 1.1とOura Ring 4 どちらを買うか比較してみる

  5. 5

    Speedpass +(スピードパスプラス)は生き残り、EneKey(エネキー)の登場はいつ

  6. 6

    国際電話不取扱受付センターで国際電話番号を使った特殊詐欺の電話にそなえよう

  7. 7

    Edgeの隠しゲーム サーフィンゲームがスキーゲームに Microsoft Edge 期間限定【2025年3月8日更新】

  8. 8

    生成AIスクールをはしごしたから分かる、生成AIの学校「飛翔」のおすすめポイント

  9. 9

    カブアンド KABU&ひかりに乗り換え

  10. 10

    伊勢丹相模原店閉店のお知らせ 最終営業日は2019年9月30日(月)

不動産投資スクール(PR)

定年後設計スクール(PR)

TOP