東京駅開業100周年記念Suica限定カード再販の予約申込み概要の発表

電子マネー

東京駅開業100周年記念スイカ限定カード再販

東京駅開業100周年記念スイカ限定カード再販の予約申込み概要が発表されました。

1月20日に詳細を発表するとのことでしたので、てっきり発売も開始されるかと前のめりに待っていましたが、予約の開始は1月30日から。

その後、3月上旬に支払いの締め切りがあり、手元に東京駅開業100周年記念suicaが届くのは早くても3月19日以降というスケジュールです。

それでは、さっそくJR東日本のリリースの概要です。

●受付期間

・インターネット
2015年1月30日(金)10時00分~2月9日(月)23時59分(時間厳守)

⇒ 専用ページで受付 http://www.jreast.co.jp/suica100/
  1月28日10:00以降、オープン。

・郵送
2015年1月30日(金)~2月9日(月)(消印有効)

⇒ JR東日本の主な駅にある専用パンフレット(2015年1月28日(水)以降)、または郵便はがきでの申込み。

郵送は、「インターネットでの申込みにくらべ、登録に時間がかかる」と明記されています。

また、申込みはインターネットか郵送により一人一回のみで、重複しての申込みはできません。

●商品名と商品価格

・商品名: 「東京駅開業100周年記念Suica」<専用台紙付>
・価格: 2,000円(うち チャージ1,500円 デポジット500円)

デポジットぶんは、suicaを払い戻すと返金されます。

●支払い方法

・2月下旬に、申込み時の住所に専用払込票が送付される。
・3月9日(月)までに、全国の主なコンビニエンスストアで支払い(払込手数料JR負担)。

専用払込票以外での支払いはできません。

●商品の発送

・支払期間の締切後、入金を確認してから1週間~10日前後を目途に順次発送。
・概ね3月19日(木)以降に発送予定。

本年度内に10万枚の追加増刷をするそうですが、これを超える申込みがあれば発送が遅れる可能性があるとのことです。

前回、大混乱を引き起こしただけに、石橋をたたいても渡らないような、確実な体制を用意周到に準備している感じがヒシヒシと伝わってきます。

欲しい時が買い時と言いますけど、あんまり待たされても冷めちゃうなーというのが本音。

でも、きっと申込んでしまうのだろうなぁ。

予約申込みの開始までいましばらく待ちましょう。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

「ChatGPT活用セミナー」ZOOM開催

かつてはパソコンがあたりまえに。最近ではスマホがあたりまえに。これからは生成AIがあたりまえになります。人より先に情報を仕入れておきましょう。
「生成AI徹底活用セミナー」を詳しく見る
スマホで詳細を見るにはこちら
ChatGPT活用セミナー

ランキング

  1. 1

    2025年9月版 Windows10からWindows11にアップグレードする方法 サポート期限間近

  2. 2

    SOXAI RING 1.1とOura Ring 4 どちらを買うか比較してみる

  3. 3

    Contact Form 7のメール設定にエラー表示が出た 

  4. 4

    生成AIスクールをはしごしたから分かる、生成AIの学校「飛翔」のおすすめポイント

  5. 5

    Edgeの隠しゲーム サーフィンゲームがスキーゲームに Microsoft Edge 期間限定【2025年3月8日更新】

  6. 6

    Speedpass +(スピードパスプラス)は生き残り、EneKey(エネキー)の登場はいつ

  7. 7

    生成AI講師になる! 生成AI講師&コンサルタント養成プロジェクト説明会「AICA認定講師パスポート」セミナーに参加しよう

  8. 8

    Windows 11 盗撮、盗聴されないために そのまま使ってはいけない!

  9. 9

    カブアンド KABU&ひかりに乗り換え

  10. 10

    ココカラケア 過敏性腸症候群にC-23 ガセリ菌が効いた (体験談)お腹の調子も良好、QOLも改善

不動産投資スクール(PR)

定年後設計スクール(PR)

TOP