おっ!サイフCARDって ユルすぎっ・・・ 横浜四季の森フォレオメンバーズカード

電子マネー

横浜四季の森フォレオのメンバーズカードが「おっ!サイフCARD」です。

おっ!サイフCARD 横浜四季の森フォレオメンバーズカードの券面

横浜動物園ズーラシアの近くへ行った際に、近くのショッピングモールへ立ち寄りました。

「横浜四季の森フォレオ」というしゃれた名前。ここは住宅のCMなどでもおなじみの大和ハウス工業が運営するショッピングモールでした。

そこで見つけたのが、「おっ!サイフCARD」です。

Edyを搭載した、普通の電子マネーカードです。

100円で1ポイントたまるという、普通のメンバーズカードです。

なんの変哲もない、普通のカードです。

ただ、このネーミング・・・びっくりするほど普通ではありません。

「おっ!サイフCARD」って・・・(しばらく絶句!)

何とも安易なネーミング、名づけた方々の顔が見たい!

それも、「横浜四季の森フォレオ」というしゃれた名前のショッピングモールのメンバーズカードです。

大手企業の大和ハウス工業が運営するショッピングモールです。

それが、「おっ!サイフCARD」というのですからズッコケました。

よく企画の会議を通ったものです。賢明な判断のできる人がいなかったのでしょうか?

ただ、気になります。どうしてこんなカードが存在するのか??

申し込みは、ビルの管理事務所の脇と書いてあります。

たいてい、この種のカードの申し込みはレジの横とか、サービス窓口ですよ。

それが、業務用の大きな扉を開けた、薄暗い事務所のわきに、事務用のテーブルがポツンと置いてあり、申込用紙と、インクが固まってかすれた字でしか書けないボールペンが置いてあるだけ。

申込書は、横にあるポストに投函するように書かれています。

案内してくれる店員さんもいません。

ますます気に入りました!!

こんなにおいしいネタはない!!衝動的に申し込んでしまいました。

おっ!サイフCARD 横浜四季の森フォレオメンバーズカードの書類

後日、自宅に届いたカード。

さらに、賞賛せずにはいられないのが、Edyのロゴ。

紙切れが入っていて、Edyのロゴが、楽天に買収されて統合される前のロゴですが、利用できますと書いてありました。

作りすぎてしまったんですかね?やる気のないところがますます素晴らしい!!

どこまでユルいカードなんでしょうか?!

話しのネタには格好です。肌身はなさず持ち歩いて自慢して回りたいと思います。

注)ユニークなカードで、とても気に入っているということを、おおげさに書きたかっただけです。批判するつもりは毛頭ありませんのでご容赦ください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

「ChatGPT活用セミナー」ZOOM開催

かつてはパソコンがあたりまえに。最近ではスマホがあたりまえに。これからは生成AIがあたりまえになります。人より先に情報を仕入れておきましょう。
「生成AI徹底活用セミナー」を詳しく見る
スマホで詳細を見るにはこちら
ChatGPT活用セミナー

ランキング

  1. 1

    2025年9月版 Windows10からWindows11にアップグレードする方法 サポート期限間近

  2. 2

    生成AI講師になる! 生成AI講師&コンサルタント養成プロジェクト説明会「AICA認定講師パスポート」セミナーに参加しよう

  3. 3

    Contact Form 7のメール設定にエラー表示が出た 

  4. 4

    SOXAI RING 1.1とOura Ring 4 どちらを買うか比較してみる

  5. 5

    Speedpass +(スピードパスプラス)は生き残り、EneKey(エネキー)の登場はいつ

  6. 6

    Edgeの隠しゲーム サーフィンゲームがスキーゲームに Microsoft Edge 期間限定【2025年3月8日更新】

  7. 7

    国際電話不取扱受付センターで国際電話番号を使った特殊詐欺の電話にそなえよう

  8. 8

    生成AIスクールをはしごしたから分かる、生成AIの学校「飛翔」のおすすめポイント

  9. 9

    カブアンド KABU&ひかりに乗り換え

  10. 10

    伊勢丹相模原店閉店のお知らせ 最終営業日は2019年9月30日(月)

不動産投資スクール(PR)

定年後設計スクール(PR)

TOP