ENEOSのEneKey(エネキー)が気になっている方は多いのではないでしょうか。
Esso(エッソ)、Mobil(モービル)、ゼネラルから、ENEOS(エネオス)への切り替えも進んでいるようです。
Speedpass(スピードパス)、Speedpass+(スピードパスプラス)はEssoで使えるのかと、心配しましたよね。
さらに、EneKey(エネキー)の登場もアナウンスされて、早く便利に使いたいと思われている方もいらっしゃるでしょう。
EneKeyのデザインは公表されていませんが、「燃料油脂新聞社」の2018年9月15日の記事にこんな画像を見つけました。写真ではなくイラストですね。

本当にこんなブサイクなデバイスを出してきたらガッカリですよね。
当ブログでは、ガソリンスタンドの決済ツールに注目してきました。今回調べて自分でも驚きましたが、2012年から書いているんですね。
Speedpass+の登場から、石油会社の統合まで、順に見ていただくと面白いと思います。
今の所は進捗がありませんが、EneKeyが登場しましたら、また記事を書きたいと思います。お楽しみに、、
Speedpass +(スピードパスプラス)は生き残り、EneKey(エネキー)の登場はいつ
2018年9月19日
SpeedpassからEneKeyへ 非接触決済ツールはENEOSのSSで進化する
2018年2月8日
Esso(エッソ)、Mobil(モービル)、ゼネラルがENEOS(エネオス)に統一、EasyPayの一人勝ち?Speedpassの行方は
2017年9月5日
Shell EasyPay(シェル イージーペイ)を作ってきました!
2014年2月26日
下二つの記事は、シーサーブログにリンクしています。ナレ・ブロを始める前に、私がシーサーブログで書いていた記事です。どうぞご心配なくお読みください(笑)
念願の?!Speedpass +(スピードパスプラス)を申し込んできました 入手レポート
2013年2月13日
念願の?!Speedpass +(スピードパスプラス)を申し込んできました 入手レポート
「QUICPay」としても利用できる非接触型決済ツール「Speedpass+(スピードパスプラス)」 東燃ゼネラルグループとJCBが共同開発
2012年11月17日
「QUICPay」としても利用できる非接触型決済ツール「Speedpass+(スピードパスプラス)」 東燃ゼネラルグループとJCBが共同開発
コメント